![]() ![]() |
||||
クリック募金 ![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() 今回のクリック募金でご寄付いただいた資金は、フィリピンの少数民族マンニャン族の衛生環境の改善のために役立てられます。 ミンドロ島の片隅に暮らすマンニャン族は成人の識字率が限りなくゼロ、生まれた子供も10人に6人は成人しません。大人になってもマラリア、結核などさまざまな感染症で命を落とします。そんな状態にを改善しようと、衛生教育を通して衛生状態と栄養を改善し、病気に抵抗できる体力をつけ、あるいは、病気に対する正しい知識を持つことで、健康状態の改善をめざします。 |
||||
写真右上:マンニャン村の男の子 写真左上、下:若いマンニャンの母と子 |
||||
クリック募金期間中のスペシャルキャンペーンとして、21世紀協会では、以下のようなご協力をお願いしています。できることからご協力ください。
|
![]() |
|||
では、一人でも多くのみなさまがキャンペーンにご参加いただけることを願って |
||||
![]() |
||||
スペシャルキャンペーン1![]() |
||||
![]() ぜひ余った年賀状、書き損じたはがきを21世紀協会宛送りくださいますようお願いします。
年中受け付けていますのでよろしくお願いします。 写真上:日本人ボランティアと奨学生アナ |
||||
スペシャルキャンペーン2 | ||||
![]() |
||||
写真下:サリサリショップは大繁盛! | ||||
![]()
不要品は直接フィリピンにお送りいただいています。 日本事務所では受け付けておりません。お間違えないようお願いします。 ![]() |
||||
スペシャルキャンペーン3 | ||||
![]() |
||||
![]() 「同胞マンニャンの健康を守りたい。」 そのエミリーのたっての願いを受け、21世紀協会はエミリーが助産師の資格を取るための進学を決めました。しかし、助産師コースは授業料が高く、しかも、村から6時間もかかる町で下宿生活をしなければなりません。 ![]() そこで、みなさまもぜひ、エミリーを助産師にするため、ご協力ください。このスペシャルキャンペーンではエミリーの学費を募金します。エミリーが無事に卒業して助産師になれば、協会の目指すマンニャン族のマンニャン族によるマンニャン族のための援助実現のための大きな一歩となります。 それだけではありません。エミリーが助産師という高い知識と専門性を要する仕事に就くことがマンニャン族の誇りとなり、子どもたちが彼女に続くために勉強に励むようになることも願っています。 詳細はこちらをごらんください。 |
||||
ほんの少しだけ「なにか」をしてください! ![]() |
写真上:パクパク村の子どもたち | |||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
味の素クリック募金のページ | ||
クリック募金に戻る | 21世紀協会ホームページ | 味の素社会貢献のページ |